人は、ディスクアップ2のみで生活出来るのか?
新台初日、気合を入れて1番入場。
初めての当たりは滑り音告知で、
バケでした。
クレマンになる程度のゴミボです。
今回一枚役なし?
特リプはありましたが。
初ビッグでいきなり100超え確定。
今回、バシュンで普通に消灯スイカ、10枚役来ます。
なぜ前作の熱い所を寒くしたのか。
とりあえず一撃でこれくらい出ましたが、正直もうやめたかったです。
投資12000円使ってるし。
で、続行してビッグ揃えたら、
これが噂のダブルアップビッグ。
上乗せが全て2倍になります。
途中、極技術介入が4回来ましたが、あれは難しい。
全成功は出来ないです。
どうも普段枠外ビタ押しなのに枠内ビタに即切り替えは頭が追いつきませんでした。
2倍パワーでいきなり3桁スタート。
極いけてたら200超えありましたね。
ひと山…これが今後ひと山になるのか…
その後600ゲームハメてギブ。
400枚持ってアラジンに逃げました。
投資12000円
回収8000円
トータル収支マイナス4000円
まず不満点から。
前作リーチ目だったものが今回ハズレ目に降格。
これは打てば分かります。
次にバケ。
クレマンになればいい方。
一枚役回避が何度も来てパンクしかけることが度々。
ATについて。
今作はARTではなくATです。
そしてアシストリプレイがありません!
つまりリプレイは通常確率でしか来ず、リプナビはありません。
じゃあATだから10枚役バンバン来るだろ?
来ません
ミリオンゴッド凱旋の黄7くらいの確率じゃないのかな。
他はほとんどハズレ目です。
これで純増なんと0.5枚!!
何度もクレジット切れになりましたが。
純増マイナス0.5枚の間違いだろ。
打てばわかる。
スイカ。
今回中リールの赤7スイカから青7スイカに変わり、更に7の上でなく下に配置されました。
前作の感覚で打つと取りこぼします。
一枚がけ出来ない。
アクロスでさえ出来た一枚がけが何故ディスク2にない。あからさまな機械割下げ。
ボナ判別が容易じゃない。
前作は一枚がけで右リールバービタで即判別出来ましたが今回はリール配置が変わってボナ判別に時間がかかります。
しかも3枚がけ…
良い点
バケからのDTは3桁確定!!…そもそも一度もそんな展開にはなりませんが何パーあるん?
極・技術介入、ダブルアップで初期ATゲーム数が比較的多めにスタートできる点。もっとも純増マイナス0.5枚なのであんまり嬉しくない。
以上!!
つまりこの台はクソ台の臭いがぷんぷんする。
6号機バーサス打ってる方が精神衛生的にも良いまである。
結局は6号機は設定入れないと勝てないんじゃないか??
とりあえずしばらく打ち続けますが、食えないと分かったらバーサスで食ってくか、5スロファイターに戻るかもしれません。
ディスク2、期待外れでした。